描いてみた

先日紹介したペン、100均のクレヨン用スケッチブック、ゲルインクボールペンで描いてみました。
まず肌なんですが、先日のペンだけだと肌色が一色しか無いので、髪と同じ色のペンを思いっきり肌色で暈してなんとか影っぽくしました。ピンク自体が結構濃かったので伸ばす際にムラが生じたものの、それなりになってはいるかな…女の子の肌なら可愛い感じに仕上がりそう?
こちらのペンはペン先がコピックと違い筆タイプでは無いので抜きの表現は難しいみたいです。なので今回はツヤの付け方を変えてみました。暈しに使用し過ぎてクリアブレンダーがすぐに無くなりそうです👀
背景的な何かは思った以上に混色が出来ずに何が何だか分からなくなりましたがまあいいかなと!!←
久々にペンとか弄ってみたので凄く楽しかったです✨アナログって乾く前にやらないといけない作業なんかが有ったりするので、デジタルと比べると物凄い速さで塗りが進むことが判明しました。ただ線画にはかなり気を遣うかなぁ…仕上がってから等身の不自然さに気付いたり_(:3 」∠)_
そんなこんなで、ペンや紙を色々ゲットしてみたのでまた何か描きたいなと思ってます。


お花たち。左が勿忘草で右が黒真珠というペチュニアです。
この勿忘草は去年の三月に購入したもの。一年経って環境に馴染んだからか今年はたくさん花が付いてくれました。可愛すぎる。そして隣はセティをイメージして作った寄せ植えに使った珍しいペチュニア。他のペチュニアやサフィニアは冬の寒さと乾燥でダメになってしまったのですが、これだけは葉に緑が残っていました。セティみたいに長生きしてほしいですね~!
拍手ポチポチ有難うございました✨追記でコメントのお返事です♪
>しーちゃん
しーちゃんこん✨サイトに遊びに来てくれて有難う////
TOP絵見てくれて有難うね!!そうなんだよ~今回はアクキーにすること前提の絵だったから初めからそれっぽいイメージは浮かんでたんだけど、線画や塗りにやたら時間かかってしまった…お花や植物好きだけど描くとなると謎の根気を要するから早く慣れたいよ👀
例の棘探してくれたんだ!(笑)手前の花みたいな形の葉っぱに有る筈……あれ、最後に縮小して暈し効果入れたら消えたらしい…アクキーの方では潰れずに再現されていることを願って_(:3 」∠)_
確かに最近ガイル押し退け気味かもねwwよし、それなら余ったガイルと余ったセティでもくっつけてイチャイチャさせようかn(やめr)なるほど、しーちゃんも思春期の少年と同じ考えなのか~納得…←
髪の塗りの違いに気付いて頂けた(n*´ω`*n)いつものパッキリ塗りにしようか迷って、この時既にコピック塗りのことが頭に有ったからそれっぽくしてみようと思ったんだ~!長耳は髪は勿論、体臭がフローラルの香りに違いない(夢見すぎ)
頑張った植物たち見てくれて有難う///葉脈の暴力に屈するところだった…生き生きして見えるかな?どうしても癖で線画にメリハリ付けちゃうんだけど強弱が無ければそれはそれで柔らかい感じに見えそうだし、そちらも素敵な表現方法だよね✨
花に関しては描くの難しいから眺めてる方が断然好きだ💦
アナログ絵はこんな感じになったよ(*´▽`*)あれ?これ良いペンに拘らなくても良いんじゃ??ってクオリティだけど(←)これから徐々にちゃんと使えるようになっていけば良いかな…折角買ってみたのでマーメイドっぽい紙でも描いてみたいしね!デジタル絵が劣化しない程度に楽しむ(笑)
それではまた気軽に遊びに来てね~!ご来訪有難うございましたv