水彩楽しいね

数日程水彩を弄ってみたのですが凄く楽しくてびっくりしました👀勿論マーカーも良いけど、理想の色が簡単に作れるのもあって(マーカーは混色が難しいので)お財布にも優しいなと!
コピックや使ってみたいアルコールマーカーも徐々に増えてきたので、そちらも試し塗りしたいなぁ…ただ線画に関してはまだデジタル並みの大作は確実に無理なので、当分はバストアップ絵になりそうな予感です。
とはいえ一枚イラストを描き終えて大満足したので()画材はまた次の息抜きの際に触りたいと思います。今はほぼ100均のアイテムで描けていますが、ハマったらトレス台やスキャナーが欲しくなるんだろうな~怖いなァ~~_(:3 」∠)_

漫画の続きを描き始めました。
で、漫画なのですが…ここから更新が途切れると緊迫感が薄れてしまうシーンが続くので、キリの良いところまで続けて描いてみたいと思います。既にラフ段階でダークファンタジーなそれっぽいシーンに心が折れているのですがどうしたら←
そう言った理由からときつむは次回更新まで再び間が空きますが、纏めて公開出来るように頑張りますので宜しくお願いします(o_ _)o))進捗やブログの生存報告はいつも通り上げていきますね!
拍手沢山有難うございました//追記で二名様へお返事です✨



しーちゃん>
しーちゃんこん(*´▽`*)ときつむ更新分見てくれて有難う~///
1コマ目の台詞、「どこ行くんだよ」ってやつだね(笑)実はここも物凄く迷って既に仕上がってたプロットを改変しまくってこの行動をとらせたんだ~本当は邪神とここで向き合う予定だったんだけど、やっぱりセティはまずそんなことよりも怪我をしたみんなの所に戻るだろうなって…
しーちゃんのギルへの苛立ちにニヤニヤが止まりませんね!!!そうそう、驚きの表情はセティへ向けてだったんだよ~邪神の知識が無いギルのやつはレザールと違ってめっちゃ混乱してるだろうから、それなりにそう言った感情が直接言動に出るタイプだろうなと👀あいつの台詞に関してはセティや読者を煽ってる感を出したかったから、作者としてはしてやったりですn
レザールはレザールで呑気に他のことを考えてるに違いない←
例のコマ、そう言って頂けると本当に救われるよ(´;ω;`)それでもやっぱり下絵ほどの迫力は出せなかったと思ってるよ~💦こう、ガサガサっとした殴り書きみたいな乱暴な感じが無くなって、シュッとしてしまった気がする(語彙力)
けど、少しでも伝えたいことが伝わっているなら嬉しい/////
やっぱり描き慣れていないものは表現するのが難しいし、そこがイラストとの違いだよね。描き慣れているものならどう表現したら絵の魅力が伝わり易いかがすぐわかるから…
まだまだ全然探り探りだよ~果たしてこんなんでファンタジー描いていけるんだろうか!?
実はこのシーンも、当初セティと邪神は衝突しなかったんだよね…それだと山場が無くなるのでモブに犠牲になって頂きましt。これからこんな感じの焦り顔が数ページ続くのでどうか飽きずに見守ってやってください((
あのコマ、ちゃんと口に見えてよかった!邪神と言う存在の気持ち悪さか~そう言えばアルサラーヴに気味悪さとかおどろおどろしさは今まであまり考えてなかったかも…兎に角迫力と、神秘的なイメージを出したくてそればかり考えてた気がする。邪神なんだから不気味さは重要だよね👀
どこ行くねんww心の中でツッコミつつ足を凝視!!流石の早業です(笑)素足も良いけどサンダルから覗く趾を描くの好きなんだよね~!こう、チラリズム的なものを感じるというか…(*´Д`)
ではではコメント有難うございました✨次回更新まで間が空いてしまうけど日記はちょこちょこ更新するので、のんびり待っていて頂けると嬉しいな~!また気軽に遊びに来てね♪



獏さん>
獏さんこんばんは!なんと、早速漫画の更新分見付けて下さったのですね…!有難うございます///
本編もそうですが漫画自体を長い間お休みしていたにも拘わらず、こうして続きを楽しみと伝えて頂けるなんて…本当に私は幸せ者の創作家だと思います(´;ω;`)
実はあのシーン、作者ですら「きっと全然赦してないんだろうな~」と未だに思ってます(笑)ですがその選択を選んで口に出せたということは、獏さんが仰って下さったように読者さんから見ても、少しは強くなれているのかなと思いつつ…
続きが気になるを有難うございます~!これから創作人生で描いたことのないシーンが続くので不安しかありませんが、結末に向けて出来る限り精一杯表現してみたいと思います…!
美麗作家の獏さんから作画を褒めて頂けるのは物凄く自信に繋がります♪臨場感ですか!実は密かに伸ばしたいと思っている表現方法なので嬉しいです✨その場に居る雰囲気…あの状態のオアシスに居るのは恐怖ですね:(;゙゚''ω゚''):
コマ割りは見やすさに重点を置きすぎて単調になりがちなので密かに苦労していたりします;;私は獏さんの迫力が伝わるコマ割りと構図、スピーディな作画にいつもぼんやりと見とれております///
画材の写真も見て下さり有難うございます(*´▽`*)この水彩絵の具、パッケージから既に可愛いですよね👀100円ショップで手に入るので、教えて頂いたその日に足を運んでゲットしてみましたv
ネップリ眺めて下さっているのですね…!私も20年ぶりくらいに生の画材を使用してみたのですが、日記絵くらいの絵ならなんとか気楽に描いていけそうな気がします✨獏さんのアナログイラストもぜひぜひ拝んでみたい人生でした…きっとデジタル同様に丁寧で美しいんだろうな…///
はい、最近色んな画材を試してみるのが楽しくて仕方ないです!画材の扱いに関してはまだまだ素人同然ですが、色々と模索しつつ楽しみたいと思っておりますv
それでは嬉しいコメントや温かい応援のお言葉を有難うございました!私もまた獏さんのサイトへ遊びに伺います♪