マリンリベンジ

IMG_1720.jpg
昨日のイラストが理想通りにいかなかったので今回はちゃんと描いてあげようってことで…
今回も同じ紙に描いてみました。後ろの花(白百合のつもりだっt)の色が濃くなりすぎておどろおどろしくみえるところ以外は良い感じに塗れたと思います!
ラングトンは吸収がめちゃくちゃ早いので一度色を置くと中々ティッシュオフ出来ないのが難点かなぁ👀あと発色はストラスモアの方が良いかもしれない?背景を見て頂くと分かる通り滲みは微妙だけど、グラデとかは作り易い印象です。シリウスに比べると私の塗り方だと塗り易い方かなと思いました(ことあるごとに比べられるシリウスさん←)
背景にRubensの皇家藍を使いました。こちらは分離色では無いのですがパステルカラーが可愛いのですvこの画像では暗めに映ってますが本当はもっと明るい水色なんだよ…_(:3 」∠)_

そう言えばキャラ毎の絵の整理をしているとき、ガイルと比べるとマリンの日記絵が極端に少ないことに気付きました。で、アナログでマリンの服を描いていてなぜマリンの絵が少ないのかわかってきた気がします…衣装の塗りが面倒くさい←
実はメインメンバーの中で一番色々考えてデザインしたのがマリンの衣装なんです。
まず彼女の性格に合うようにショートパンツで活発さを出しつつ、フリルを取り入れたり巫女服の背面を長くして女の子らしさを出したり。港町の巫女ってことであまり流行り風のデザインにしないようにしたり、モンク(武闘派の僧侶)をイメージしているので上半身はレザー風にしたり、サンダルは可愛さを含みつつも僧侶らしく素足に近いものを……っていう……
あまりに愛着が有るので、色々と思う部分が湧き出てきても大幅にデザインを変更し難いんですよね💦
この襟の△部分もよく見ると青と水色に分かれていたり、襟の白とフリルの白も何気に影の色が違っていたりします。これ絶対気付いてる人居ない…(笑)
面倒ならそんなところ妥協すればいい話なんですが、そう言う謎の拘りが有るからかイラストが増えにくい(描くことに抵抗が生じる)んだろうなと…とてもお気に入りのタイプの女の子なので、そう言う所含めて見て頂けるように作者がもっと頑張らねばな~と感じる今日この頃なのでした(チャンチャン)

漫画は進んでません:(;゙゚''ω゚''):明日から漫画再開したい!絵も…描きたい……
拍手ポチポチ有難うございましたv

Comments 2

シエル  
o(^▽^)o

アヤちゃんおは✨
マリンちゃん再び!(*゚▽゚*)ちゃんとw前回の使いたい絵の具優先にした結果なんだけど、やっぱりメインの絵も決まってほしい気持ちは勝るよね!あ、買った服を早く着たい気持ち一緒って言うのが、確かに…と深く頷いていた。
マリンちゃんの何気ない髪かきあげる仕草(髪くくる途中?)のちょっとしたシーンなのにやっぱり美人さんだから、どんなシーンも美人💕視線に釘付けになるよ〜///
金髪の髪色凄く綺麗!影(?)にめっちゃ薄く青入れたのかな?綺麗〜(*゚▽゚*)そうかめちゃ薄くするのか…。
瞳のグラデが綺麗✨✨目に陰影しっかりめに入れれないから(自分の絵だとめちゃくちゃ濃く感じてしまう)凄く惹かれる///目のラインペン入れしたのかな?
服、暈しをいかしてる感じで、とても良き〜♡
百合、緑をチョイスしたのは絵の具を使ってみたくて?こう…、塗りすぎとかどうやっても後戻り出来なくなって行くよね💦
ラングトンそんな吸収早いんだ〜?この間まで触ってたランプライトとは大違いそう…。水敷いて色置いて直ぐにティッシュオフならほぼ塗ってませんまで戻れるよ〜。
衣装の塗りが面倒…!あぁ……分かる…そう言うキャラいる(塗りと線画段階で既に面倒…)
マリンちゃんはちょこっと拘りブログで言ってた事もあったけど、こんなにあったんだね〜。キャラへの拘り大事!そう言う思いの元で作られてるからね(*^^*)
影も変えてたんだ〜?今までのCG絵も?アナログだと気を使ってもちょっとした事で思ってた色と違うとか、色具合塗る前に試し塗りしてるのに実際塗ると変わらない。ってのも起こりやすいしね💦そうかぁ、そうだったんだ〜!今度からキャラのパーツへの視線とお色も認識せねば!

ラメ、スキャナだと確実無理なんじゃないかな〜。今まで映った試しがない…。写真は正面だと物にもよるけど、映らない事多いよ〜。キラキラ塗ったんだぜー!の部分は角度を変えてキラキラを映るようにしないとって感じ〜。

ではでは〜、またね(*´ω`*)

2020/02/07 (Fri) 06:27 | EDIT | REPLY |   
森野アヤ
森野  

しーちゃんこん✨ブログ見てくれてありがとうね(n*´ω`*n)
今回はそれなりにちゃんとしてみた!(笑)そうなんだよ~まだ水彩塗り自体が微妙過ぎるレベルだから絵くらいはちゃんとしたいなと…しかしあれは絵の具だけ使えれば良いや~って気持ちが有ったことは否めいない(マリンの意味←)
絵の具優先にしたいなら大き目サイズでもよかったかも👀あとは紙質も吸収早くて分離に向かなかったのかな?
上手く着こなせるか分からないけど買ったからには着てみたい!って感じだよねv
そうなの!髪くくる途中っぽいイメージで描いてみた(*´▽`*)美人に描けてるかな//ガイルが目の前に居たら「ドヤ顔してないでさっさと縛れよ」ってジト目でつっこむに違いない(クズ
髪のメインの影にはグリーンゴールドを使ってみたよ^^薄い青とか紫の影はデジタルの方でもそうやってたから取り入れてみてる✨前に描いたマリンのコピック絵なんか分かり易いかも?
いつだか目を濃くすると浮くみたいなこと言ってたよね~魔法学園絵のアー君がそうだったかな👀私の場合は多分線画がもともとめちゃくちゃ濃いから合うのかも…?睫毛と下睫毛部分は濃い目の色でなぞってるよ!
白百合の画像見たら黄緑の影が出来てるからそれを意識して色付けたんだけど、瞬時にティシュオフすらできなくなっててビビった💦緑の百合も可愛いけどそうじゃない感…_(:3 」∠)_
ランプライトはシリウスと似た感じのような気がする!シリウスも同じだよ~表面に指の油でも付いてるんじゃないか!?ってくらい水はじく(笑)私が持ってる紙だと、ラングトンとシリウスの中間がファブリアーノ様なのよね~(コットマンも同じくらいかも?)
そ、それはLが付くお方の肩当ての部分の話ですk…真っ先にその部分が思い浮かんだ…(笑)
マリンの服は色々思い入れが有るんだけど、デザイン的にはもうちょっとこうしたいみたいなのがあってそれが中々取り入れられないんだよね💦センス皆無だからなぁ(;´Д`)
白い部分の影は生地が違うから一応変えてるよ!アウターとインナー的な??CGの方もよく見ると青っぽい影と灰色の影になってる…って言っても、イラストの雰囲気でCGもアナログも色味大幅に変えたりするから、色味に拘るのはキャラ紹介絵くらいかな?
拘り部分は作者が主張しないと一生誰にも伝わらないものもあるよね…セティの髪の紫の影や瞳のグラデだって、主張してなかったらきっと誰も気付かないレベルだろうな(;^_^A
スキャナでもラメ映らないんだ👀写真だとライトの真下に行ってめちゃくちゃ接近して撮ればそれっぽい粒子は確認出来た!!別の写真でキラキラ部分をアップするしかないよね…
それではコメント有難うございました💕また遊びに来てね~v

2020/02/07 (Fri) 19:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply