マスキング………

IMG_1746_20200210230354545.jpg
ラングトンで試しにやってみました。マスキングはシリウスに描いたガイルとセティのイラストで紙がボロボロになるという散々な目にあったのでそれから殆ど使ってません(ワトソンで試しにやったのも酷かった💧)
今回はマスキング液を乾かす時間をかなり短くしました。生乾き部分も有ったのですが構わず上から水思いっきり張って絵の具を置いて…で、ある程度乾いたところからピンセットで剥がしていったのですが、なんか汚いな………………………
ピンセットで除去できなかった部分を消しゴムでこすってみたら、キャンバスが乾いていなかったからか思いっきり紙が剥がれました()塗れてるところ消しゴムでこすったらそりゃ剥がれるよ_(:3 」∠)_
因みにさっき完全に水分が飛んでから爪でカリカリしたらいい感じに除去出来ました。
絵の具を置くのは早めでも大丈夫だけど、剥がすのは紙が完全に乾いてからが良いってことかなぁ。シリウスの時はマスキング液が生乾きみたいに見えたのできっと時間かけすぎたんでしょうね💦
ラングトンの紙質はストラスモアに若干似ているので、ストラスモアさんもマスキング大丈夫かな~時間かなり短くすればもしかしたら駄目だった紙でもいけるのかも知れない?という淡い期待を抱きつつ。
ペンタイプだと太い部分や広い範囲をマスクするのが難しいのでボトルのが欲しくなりました(またそうやって~←)
ところでこれを塗っていて気付いたのですが、SUPERVISIONの分離色って僅かにキラキラ入ってませんか…?👀

漫画更新分6ページ、ようやく下絵が終わったので次から線画の続きです。その前に日記絵描きたい…皇家紫でセティを塗りたいよ~~その為に買ったものだから沢山描いていいよね……?
拍手沢山有難うございました(*´▽`*)✨

Comments 4

日向 夏  

森野さんこんばんは!
マスキング…!私も先日の絵でべりっと剥がれてからほとんど使ってません💧
ああ…森野さんも私と同じ事を…!消しゴムでこすったら絵具ごと剥がれていって大変な事になりました\(^o^)/
調べたらマスキング液が完全に乾いたら指でこすって取るといいみたいです!
私が持っているマスキング液だとストラスモアで試したらマスキング大丈夫でしたよ!(見たところメーカーさん同じだと思うので…!)
マスキングは剥がすまでがドキドキなので最近色んな紙で試してます😅
そしてラングトンとかコットマン密かに気になっていた紙なので参考になりました…!ラングトンの紙質がストラスモアに似ているとの事でいつか試してみたいです…っ!(っ `-´ c)
SUPERVISIONの分離色言われてみればキラキラしているものがありますよね!すごくわかります!
そして漫画作業もお疲れ様です♡ 更新、森野さんのペースでファイトです!
応援してます!日記絵のセティくんも密かに楽しみにしつつ…←
それではまた遊びにきますね!(*´∀`*)

2020/02/11 (Tue) 01:03 | EDIT | REPLY |   
シエル  
(*'ω'*)

アヤちゃんおつ✨
マスキングお試ししてみたんだね〜!僕は………ブルイドさん使用期限(?)なのか、なんなのか中身が一部黒く変色して押しても推しても出なくなり…あまり使わずに捨てt………
まさかそんな風になるとは思わず…。
持ってる紙で会うかどうかって紙を無駄にしたくないからあまり出来ないよね…💦
かと言って頑張って描いた絵に使うのも出来ないしね。勿体ないけど、マスキング試すには持ち合わせの紙で一度みるしかないかもね。

因みにブルイドではないホルベインのマスキング(こちらも紙ハゲまくる)は何ともない。あと値段見ずに知らずに買った別のメーカーは蓋閉めてるのに少し固まって(??)るみたいでもしかして今年の夏暑くて変質してるのか…?とか。あ、出入り口が固まって出
ないだけかな?一応振ったら音はする(^-^;

セティ君描くかも??との事で密かに楽しみにしてる💕絵の具使いたいから描きまくっても良いんだよ✨✨

僅かにキラキラしてるのは鉱石混ざってるのかもね〜(*´ω`*)鉱石キラキラは可愛い。アメジストも鉱石キラキラなんだよ〜。鉱石であれだけキラキラするの凄いよね〜!

漫画も息抜きも楽しにしてるね💕

2020/02/11 (Tue) 17:34 | EDIT | REPLY |   
森野アヤ
森野  
To 日向 夏さん

夏さんこんばんは!足跡残してくださり有難うございました(*´▽`*)
先日のというと、べったんさんのイラストですね💦マスキング難しいですよね…乾き具合だけでなく紙との相性も重要なうえに、液自体も善し悪しが有るという…
以前のイラストで消しゴムのミス?は既に経験していたのですが、なぜそうなったか分からなかったので今回も全く同じミスをしました💧乾いていないところに消しゴムを描けると紙ごと剥がれる…覚えておかねば!!
そうなのですね👀消しゴム使わない方が良いのか…!乾かし過ぎると逆に完全に液がくっついてしまいそうで怖いですし本当に難しいです(´;ω;`)
剥がす段階まで行かないと分からないと言うのも、ですね…折角良い感じに塗りまで進んだイラストが最後のマスキングで失敗なんてことになったら立ち直れません💦
ラングトンは紙質や特徴はストラスモアに似ているのですが、発色は正直微妙かもです…!こちらの試し描き、SUPERVISIONの絵の具を拾って殆ど薄めずに紙に置いたのですが、このくらいの色味にしかなりませんでした👀
因みに下の柳含烟は分離具合を確かめたもので、こちらはシリウスに似ている気がします^^
コットマンは私もまだ一枚しか使っていないので、次に使うのが楽しみな紙になりました(n*´ω`*n)
ライトに当てて物凄く目を凝らすとたまにキラっと光る程度ですが、それを発見して更にお気に入りになりました///SUPERVISIONの鉱石色シリーズも欲しすぎて本当にヤバいです(主にお財布が……←)
漫画に労いのお言葉を有難うございました💕最近自分のペースで漫画も日記絵も増やせて、ブログの語りも地味に楽しいのでかなりリラックス出来てます///また漫画の進捗載せたいなと思っていますので、お時間の有る時に覗いてみて頂けると嬉しいです~v
それではコメント有難うございました!私もまた伺います✨

2020/02/11 (Tue) 19:24 | EDIT | REPLY |   
森野アヤ
森野  
To シエルさん

しーちゃんこん✨遊びに来てくれて有難うね(n*´ω`*n)
そろそろマスキングさん弄ってやらないとな~と思って試してみた!(笑)前にしーちゃんにフルイドは紙が剥がれると聞いてたけど、その後しーちゃんもあまり使う機会無かったんだ💦
まじか…確かに押す柔らかい部分から中が若干見えるけど、黒っぽくなって見える気がする…これが固まりだったら、イラストに使う時に突然ブワって出てくることも有り得るのかな:(;゙゚''ω゚''):
そうなんだよ~💦特にイラストで使いたいと思ってるお気に入りの紙は一枚たりとも無駄にしたくない…!いつも試しに使われるのはシリウスさんですね(シリウスに辛辣)
たまに出来る紙の切れ端で試したりもするけど、置く時間とかで本番で失敗する可能性もあって気軽に使い難いんだよなぁ💧
あ…やっぱりどのマスキングインクでも失敗?すると禿げることは禿げるんだね…それとももしやホルベイン製がアレなのかな…
えっ、なんかそう言うのも使うの怖いね👀やっぱりペンタイプではなくて瓶タイプが無難なのかな?
うーむ、マスキングインクって思った以上に短命なのだろうか…フルイドに関しては驚くほど高値じゃないし、機会を設けてバンバン使っていった方が良い気がしなくもない(成功するとは言ってない…)

セティ今葉書サイズにラフまで描いた~^^今日下絵描いて久々にトレス台使って一枚描こうと思ってるよ✨この段階で皇家紫が使われるかどうか分からない状態になったけど()息抜き楽しむ(n*´ω`*n)
私も鉱石の控えめなキラキラ好き///パールも鉱石のキラキラもモニター越しでは見えないけど、こう言う所で絵の具が好きな気持ちが更に募りますね(そして去ってゆく漱石←)
アメジストのキラキラは流石って感じだよね!!しーちゃんから頂いた絵の具たち全て可愛くて勿体なくて中々使えない…大事にしてある…使う機会訪れると良いな…!
それではコメント有難うございました💕また遊びに来てね(*´▽`*)

2020/02/11 (Tue) 19:56 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply