最近練習してる技術を使ってみた

お休みなので朝から絵を描いてました。
と、とても良くないですか(主に絵の具の色が……←)背景は昨日の記事に載せたPaulRubensの皇家紫とSUPERVISIONの羽仙歌を使ってみました!皇家紫が試し塗りの時よりも濃い気がしたのでアメジストは今回使わず…同じ条件で塗ったのになぜ色味変わったんだ_(:3 」∠)_
なんとなく彩度が高く見えるのは自然光で撮影したからかな?これはこれで素敵な色味なのですが、夜にもう一枚蛍光灯の下で撮ってみてお気に入りの方サイトに載せたいと思います。
ここ最近拘っていたマスキングも使ってみたかったので良い練習になった気がします。なんとなくコツが掴めたのも有るけど、この100%パルプのラングトンはマスキング液と相性が良いらしいです(ストラスモアインペリアルも)ラングトン…嫌いじゃないな👀
私はどうやらアナログだと背景的なものよりも人物(主に塗り)が苦手みたいです。背景は気を使わずに塗れるんですよね…デジタルでは漫画以外で背景メインの絵を描きたいとか滅多に思わないけど、水彩で背景メインの絵も描いてみたいな~!
BGMのナノを無限ループしていたので本当に楽しい時間でした…はあ~セティ描くの楽しい←
今日はこれから美容院行って姪っ子のお迎えです~髪ショートボブにしてこよう。
拍手ポチポチ有難うございました(*´▽`*)