拍手のお返事
外伝を更新するたびにこのまま続けていて大丈夫なのかなっていう気持ちに陥るので、目を通して下さった上に温かいコメントを頂けると、素直にとても嬉しいです。Twitterをやめたのも、漫画楽しみですって仰って下さったフォロワーさんの期待に全く添えられて無いのでは?という不安と申し訳なさがあったからなので。
感想や好きを伝えて下さる方にはいつも本当の感謝で一杯です。こういった顔が見えないやり取りでの好意って、しっかり言葉で伝えないとフィーリングでは分からないので…
漫画は展開によってキャラを好きになることも有れば嫌いになることも有ります。作者の選択次第でキャラを殺してしまうことも有る。そう言った不安の中で、ここがこうだったよって気持ちを伝えて頂けるのは、それが良い事でも悪い事でも作家としては凄く嬉しいんですよね…
今日は楽しいネタが特に無いので拍手のお返事のみです。
お心当たりのある方は追記をご覧下さいませ✨拍手ポチポチして下さった方有難うございましたv
しーちゃん>
しーちゃんこん✨昨晩の続きのお返事をさせて頂くね~(*´▽`*)一気に返そうと思ってるのだけど文字数大丈夫だろうか…
このコマ、色々と面倒で実は一番最後に回されたコマという裏話が(笑)どうやら私はこの手の人が多いコマを描くのがあまり好きではないらしい💧セティの視界に映った景色を捉えて下さって有難う///窓から差し込んでる光みたいな表現方法凄く好きなんだよね、静けさと温かさを表現できるような気がして(出来ているとは言ってない←)
そしてそのイライザさんは一番最初に線画に入ったコマなんだ~!一体どんな描き方してんだっていう( ̄▽ ̄;)複雑な心境を表情だけで表すの難しかったけど…なんだろ、ずっと思ってたけど、セティに比べたら凄く描き易い人なんだよね…🤔
美人になってホッとしつつ✨おお、しーちゃんは熟女もイケるクチなんだ??(?)年配キャラ描くの好きだから自然と気合入ってしまうよ///故意ではないとしても自分の行動が引き金になってしまったことは理解してるから、笑顔でお帰りはこの状況では言えないなと思って…
リックのそばかす最後の最後まで忘れてた!!初めの方に手を付けたコマだから仕上がったつもりでいたよ💦少年の泣き顔ってそそるよね~きっとしーちゃんの吸引力はダイソン並みなんだろうなぁ………
この顔面本当に苦労したからめちゃくちゃ好いて頂いてめちゃくちゃ嬉しい/////////////////よかった、喜んで頂ける顔に仕上がってた!!(??)もう途中の微調整が半端なくて、きっと最初に描いたものと比べたら別人レベルまで下絵調整したと思う(;^_^A
よかった~~~~~~~~!!狙い通…ゲフン(え?)アップくらいはまともに描きたいからね…!
きょとん顔は確か前に下絵ブログにアップしたっけ?👀あれもかなり変わってるから下絵の意味とはと言う感じだよ(笑)ようやく緊張の糸がほぐれたって表情にしたかったんだ~イライザさんが無事で、リックは普段通りで、そのリックを安心させるような表情になってたら良いなと思いつつ✨
ブロマイドには目元にモザイク掛けてお送りするね!!(鬼畜)この顔面のコマだけで活性化するのか…もうこれは脱いでもらうしか無いですね……
あまり考えずに気付いたら第三者視点のコマになってたよ~セティの見えない表情や感情を、読み手さんに想像して頂きたかったというのが有るのかも知れないな?そして気を抜くと足だけのコマが増えてゆく←
実は私的にはなぜイライザさんが自分を責めたのか分からなくて、それがセティの気持ちと同じ部分なのかも🤔力になりたくて飛び出したけど年齢的にも立場的にもそれは無謀な行為だと分かってた、けれどイライザさんに謝らせるのは絶対に違うからここは言葉を選んだよね…
逆にセティが直にイライザさん含め村人たちに謝るのもなんか違う気がして(この話で単純に悪側に立つのはギルみたいな存在だから)なので3話の最後にその言葉を置いたんだよね…言わなきゃ誰にも伝わらないなこれ_(:3 」∠)_
この辺りはもうこの行動しか思い浮かばなかった👀コミュ障は言葉が出て来なかったらハグすれば解決すると知ったよね(おい)イライザさんの過去に触れるシーンも仕事中にめちゃくちゃ練ってた!!でもそこをピックアップするのはあまりにストーリーの内容と逸れ過ぎるから、触れるとしたら回想みたいになりそうだけど💦2話の回想シーンからしか察することは出来ないけど、セティと同じく50年前に家族を失ってるから…
めんこく見えて良かった!!けど森野さんは少女とか幼女とかもっと勉強しないといけないと思いまt…
あの手の顔って影の付け方で更にガラッと印象変わるよね?今回は下絵に忠実に描けた方だよ///そ、そうなんだ…確かに顔が好きなら多少のパーツの歪みとか気にならないかも…あ、でも頭が大きい気がしたから髪のボリュームは減らしたよ!吹き出しの下が大変なことになってる(笑)
あれ!?!?前にそんな話したっけ:(;゙゚''ω゚''):自分でも話したことを忘れてた…!!!(覚えていてくれて凄く有難う/////)この辺りから本編小説少しでも読んでないと、良い意味でも悪い意味でも外伝らしい構成になっていくから…ときつむ単発で読んでる人はここにきて新たなキャラの登場に度肝を抜かれるに違いない(?
村長の家の構成も色々考えて描いてはいたんだけど、寝室を二階の角部屋意識して描いてたつもりなのに廊下が続いてたりして、若干謎空間になってるよ( ̄▽ ̄;)
そう言う小物?的なものが随所に描いてあるだけでも、キャラの日常を感じられて良いよね✨ただ荷車だけはめんどいのでもう描きたくないと思いましたね…
下絵の記事も見てくれて有難う~✨こうやって改めて見ると、私の作品って下絵と線画段階はほとんど同じなんだなと実感…二度同じ作業をしてるってことか💧
そ、その工程も…そんなしーちゃんにはラフ段階をネップリしてお送りしよう(やめたげて)
この表情、珍しく下絵にかなり近い感じで線画が描けたんだけど、やっぱり目元の睫毛の辺りとかは下絵の方が好みなんだよ~ペン入れするペンが細いってだけで印象が変わる…絵って奥が深いなと…
えへへ(n*´ω`*n)こうやって並べると早く本にしたい衝動が湧いてくる~////ところでこのイライザさんの頭、下絵だとそこまででもないのに仕上がったらかなり大きく見えてしまって描き直そうか迷ってるよ💦
台詞の下は後頭部が絶壁になってたり隻腕になってたりキャラへの愛を微塵も感じない描写になっている…そうなんだよね👀台詞を取ったコマを別用途で使うとかでない限りは全部しっかりは描けないよ~
仕上げの方で朝バイト無い日が続いたからスパート掛けられたのかも!夜中に起きて作業出来るのがその日だけだから(´・ω・`)うん、しーちゃんも作品作り楽しんで💕💕作品増やして欲しい~!!!(と、と、ところでイラスト本は……)もしかして、ここ数日の不調?は大き目コラボ絵でプチ燃え尽きたのかなとか…とか……
なんだってーーー!!あの方がのっぺらぼうになったら生きる楽しみが減ってしまうので顔頑張って描こう(使命感
セティって自分の気持ちを言葉で素直に表現するの苦手そう。だから音楽で表現するのが好きなのかな~とか??イメージ的には惜しげも無く恥ずかしい言葉を吐きそうなキャラなんだけど、本当に好きな人には気軽に出来ないんだよね(自分の立場的に素直な好意を伝えるのを恐れてる?)
しーちゃんに汗と涙とニヨニヨとハアハアを提供する為にこれからも供給頑張らねばと思いましt←
漫画って読んでもらわないと意味がないものだから、正直自己満だけで進めるのは難しいんだよね💦私はしーちゃんが毎回感想下さるから保てているけど、こうして好きを伝えて下さる方が居なかったら即断念して小説に移行してるよ(;^_^A
周りの反応で物語の展開を変えることはしないけど、モチベが持たなくなったら断念することは出来る…私はまだ未熟だから、読者さんを引き留め続ける展開を描くのは難しい。厳しい目で見られ過ぎてる気がしてしんどく感じる時は有る。
勿論面白いかどうかは大切だけど、更新したことにお疲れ様って一言だけでも頂けるような作品が作りたかったな…
国内ブランドだけど銀座と言うだけでも特別感あるよね👀水彩絵の具以外にもいろんな画材も扱ってるしカフェ??も有るみたいだし儲かってるのは事実かもw
そうなんだよ~100均のケースに移した絵の具、まだ殆どそのままになってる!パレットに出した米粒くらいの絵の具すら無くならないから、これ以上増やすことに迷いも生じつつ…ホルベインやターナーは安価なのもあって好きなだけ気軽に使えるんだけど、やっぱり海外ブランドの発色とかと比べると多少の差は有るから浮気しちゃうんだよね( ̄▽ ̄;)
そうなんだ!公式ホムペに行けば確実に全色手に入るから、その辺は海外のものよりはお手軽だよね✨も、もしやそれ以前に使う人が少ないのだろうか……
今回ゲットしたのは透明色多めかも?伝説の色というコバルトバイオレットピンクだけ1000円を超えるっていう…でも好きな色なのでめっちゃ気になってます…(フラグビンビン)
先の展開云々に関しては、確かにそれ言われると困るかもしれないよね👀例を述べられても違うともそうとも言えないし、ネタバレになっちゃうし?私はかなり親しい人にはそれっぽい事聞くことも有るけど、そうではない人への感想では控えてるかな~
ライブの件、そうだよね…今は本当に状況が不鮮明過ぎて、5月の話を出す事すら迷いが生じるレベル…その辺りは全然気にしないでね!ところでさっきニュース見たらそちらで初めて感染者が出たみたいでビックリしたよ💦それも年配でない方に…しーちゃんも本当に気を付けて💦(栃木も発見されたけど今の所広まってるって報道は一切無いよ)
ではでは沢山コメント有難うございました~~~~!!眠気と手のかじかみで誤字脱字が多かったらごめんね…!!また遊びに来てね~(*´▽`*)
感想や好きを伝えて下さる方にはいつも本当の感謝で一杯です。こういった顔が見えないやり取りでの好意って、しっかり言葉で伝えないとフィーリングでは分からないので…
漫画は展開によってキャラを好きになることも有れば嫌いになることも有ります。作者の選択次第でキャラを殺してしまうことも有る。そう言った不安の中で、ここがこうだったよって気持ちを伝えて頂けるのは、それが良い事でも悪い事でも作家としては凄く嬉しいんですよね…
今日は楽しいネタが特に無いので拍手のお返事のみです。
お心当たりのある方は追記をご覧下さいませ✨拍手ポチポチして下さった方有難うございましたv
しーちゃん>
しーちゃんこん✨昨晩の続きのお返事をさせて頂くね~(*´▽`*)一気に返そうと思ってるのだけど文字数大丈夫だろうか…
このコマ、色々と面倒で実は一番最後に回されたコマという裏話が(笑)どうやら私はこの手の人が多いコマを描くのがあまり好きではないらしい💧セティの視界に映った景色を捉えて下さって有難う///窓から差し込んでる光みたいな表現方法凄く好きなんだよね、静けさと温かさを表現できるような気がして(出来ているとは言ってない←)
そしてそのイライザさんは一番最初に線画に入ったコマなんだ~!一体どんな描き方してんだっていう( ̄▽ ̄;)複雑な心境を表情だけで表すの難しかったけど…なんだろ、ずっと思ってたけど、セティに比べたら凄く描き易い人なんだよね…🤔
美人になってホッとしつつ✨おお、しーちゃんは熟女もイケるクチなんだ??(?)年配キャラ描くの好きだから自然と気合入ってしまうよ///故意ではないとしても自分の行動が引き金になってしまったことは理解してるから、笑顔でお帰りはこの状況では言えないなと思って…
リックのそばかす最後の最後まで忘れてた!!初めの方に手を付けたコマだから仕上がったつもりでいたよ💦少年の泣き顔ってそそるよね~きっとしーちゃんの吸引力はダイソン並みなんだろうなぁ………
この顔面本当に苦労したからめちゃくちゃ好いて頂いてめちゃくちゃ嬉しい/////////////////よかった、喜んで頂ける顔に仕上がってた!!(??)もう途中の微調整が半端なくて、きっと最初に描いたものと比べたら別人レベルまで下絵調整したと思う(;^_^A
よかった~~~~~~~~!!狙い通…ゲフン(え?)アップくらいはまともに描きたいからね…!
きょとん顔は確か前に下絵ブログにアップしたっけ?👀あれもかなり変わってるから下絵の意味とはと言う感じだよ(笑)ようやく緊張の糸がほぐれたって表情にしたかったんだ~イライザさんが無事で、リックは普段通りで、そのリックを安心させるような表情になってたら良いなと思いつつ✨
ブロマイドには目元にモザイク掛けてお送りするね!!(鬼畜)この顔面のコマだけで活性化するのか…もうこれは脱いでもらうしか無いですね……
あまり考えずに気付いたら第三者視点のコマになってたよ~セティの見えない表情や感情を、読み手さんに想像して頂きたかったというのが有るのかも知れないな?そして気を抜くと足だけのコマが増えてゆく←
実は私的にはなぜイライザさんが自分を責めたのか分からなくて、それがセティの気持ちと同じ部分なのかも🤔力になりたくて飛び出したけど年齢的にも立場的にもそれは無謀な行為だと分かってた、けれどイライザさんに謝らせるのは絶対に違うからここは言葉を選んだよね…
逆にセティが直にイライザさん含め村人たちに謝るのもなんか違う気がして(この話で単純に悪側に立つのはギルみたいな存在だから)なので3話の最後にその言葉を置いたんだよね…言わなきゃ誰にも伝わらないなこれ_(:3 」∠)_
この辺りはもうこの行動しか思い浮かばなかった👀コミュ障は言葉が出て来なかったらハグすれば解決すると知ったよね(おい)イライザさんの過去に触れるシーンも仕事中にめちゃくちゃ練ってた!!でもそこをピックアップするのはあまりにストーリーの内容と逸れ過ぎるから、触れるとしたら回想みたいになりそうだけど💦2話の回想シーンからしか察することは出来ないけど、セティと同じく50年前に家族を失ってるから…
めんこく見えて良かった!!けど森野さんは少女とか幼女とかもっと勉強しないといけないと思いまt…
あの手の顔って影の付け方で更にガラッと印象変わるよね?今回は下絵に忠実に描けた方だよ///そ、そうなんだ…確かに顔が好きなら多少のパーツの歪みとか気にならないかも…あ、でも頭が大きい気がしたから髪のボリュームは減らしたよ!吹き出しの下が大変なことになってる(笑)
あれ!?!?前にそんな話したっけ:(;゙゚''ω゚''):自分でも話したことを忘れてた…!!!(覚えていてくれて凄く有難う/////)この辺りから本編小説少しでも読んでないと、良い意味でも悪い意味でも外伝らしい構成になっていくから…ときつむ単発で読んでる人はここにきて新たなキャラの登場に度肝を抜かれるに違いない(?
村長の家の構成も色々考えて描いてはいたんだけど、寝室を二階の角部屋意識して描いてたつもりなのに廊下が続いてたりして、若干謎空間になってるよ( ̄▽ ̄;)
そう言う小物?的なものが随所に描いてあるだけでも、キャラの日常を感じられて良いよね✨ただ荷車だけはめんどいのでもう描きたくないと思いましたね…
下絵の記事も見てくれて有難う~✨こうやって改めて見ると、私の作品って下絵と線画段階はほとんど同じなんだなと実感…二度同じ作業をしてるってことか💧
そ、その工程も…そんなしーちゃんにはラフ段階をネップリしてお送りしよう(やめたげて)
この表情、珍しく下絵にかなり近い感じで線画が描けたんだけど、やっぱり目元の睫毛の辺りとかは下絵の方が好みなんだよ~ペン入れするペンが細いってだけで印象が変わる…絵って奥が深いなと…
えへへ(n*´ω`*n)こうやって並べると早く本にしたい衝動が湧いてくる~////ところでこのイライザさんの頭、下絵だとそこまででもないのに仕上がったらかなり大きく見えてしまって描き直そうか迷ってるよ💦
台詞の下は後頭部が絶壁になってたり隻腕になってたりキャラへの愛を微塵も感じない描写になっている…そうなんだよね👀台詞を取ったコマを別用途で使うとかでない限りは全部しっかりは描けないよ~
仕上げの方で朝バイト無い日が続いたからスパート掛けられたのかも!夜中に起きて作業出来るのがその日だけだから(´・ω・`)うん、しーちゃんも作品作り楽しんで💕💕作品増やして欲しい~!!!(と、と、ところでイラスト本は……)もしかして、ここ数日の不調?は大き目コラボ絵でプチ燃え尽きたのかなとか…とか……
なんだってーーー!!あの方がのっぺらぼうになったら生きる楽しみが減ってしまうので顔頑張って描こう(使命感
セティって自分の気持ちを言葉で素直に表現するの苦手そう。だから音楽で表現するのが好きなのかな~とか??イメージ的には惜しげも無く恥ずかしい言葉を吐きそうなキャラなんだけど、本当に好きな人には気軽に出来ないんだよね(自分の立場的に素直な好意を伝えるのを恐れてる?)
しーちゃんに汗と涙とニヨニヨとハアハアを提供する為にこれからも供給頑張らねばと思いましt←
漫画って読んでもらわないと意味がないものだから、正直自己満だけで進めるのは難しいんだよね💦私はしーちゃんが毎回感想下さるから保てているけど、こうして好きを伝えて下さる方が居なかったら即断念して小説に移行してるよ(;^_^A
周りの反応で物語の展開を変えることはしないけど、モチベが持たなくなったら断念することは出来る…私はまだ未熟だから、読者さんを引き留め続ける展開を描くのは難しい。厳しい目で見られ過ぎてる気がしてしんどく感じる時は有る。
勿論面白いかどうかは大切だけど、更新したことにお疲れ様って一言だけでも頂けるような作品が作りたかったな…
国内ブランドだけど銀座と言うだけでも特別感あるよね👀水彩絵の具以外にもいろんな画材も扱ってるしカフェ??も有るみたいだし儲かってるのは事実かもw
そうなんだよ~100均のケースに移した絵の具、まだ殆どそのままになってる!パレットに出した米粒くらいの絵の具すら無くならないから、これ以上増やすことに迷いも生じつつ…ホルベインやターナーは安価なのもあって好きなだけ気軽に使えるんだけど、やっぱり海外ブランドの発色とかと比べると多少の差は有るから浮気しちゃうんだよね( ̄▽ ̄;)
そうなんだ!公式ホムペに行けば確実に全色手に入るから、その辺は海外のものよりはお手軽だよね✨も、もしやそれ以前に使う人が少ないのだろうか……
今回ゲットしたのは透明色多めかも?伝説の色というコバルトバイオレットピンクだけ1000円を超えるっていう…でも好きな色なのでめっちゃ気になってます…(フラグビンビン)
先の展開云々に関しては、確かにそれ言われると困るかもしれないよね👀例を述べられても違うともそうとも言えないし、ネタバレになっちゃうし?私はかなり親しい人にはそれっぽい事聞くことも有るけど、そうではない人への感想では控えてるかな~
ライブの件、そうだよね…今は本当に状況が不鮮明過ぎて、5月の話を出す事すら迷いが生じるレベル…その辺りは全然気にしないでね!ところでさっきニュース見たらそちらで初めて感染者が出たみたいでビックリしたよ💦それも年配でない方に…しーちゃんも本当に気を付けて💦(栃木も発見されたけど今の所広まってるって報道は一切無いよ)
ではでは沢山コメント有難うございました~~~~!!眠気と手のかじかみで誤字脱字が多かったらごめんね…!!また遊びに来てね~(*´▽`*)