コルチカム

時期なのでセティと一緒に。どうしても何か描きたかったのですがこんな状態なのでドローイングになりました💧
でも全体の色味はかなり気に入ってるかな…!なんかいつもこんな感じだけど()描き終わってからふと前回のコルチカム絵と雰囲気が対になっていることに気付いでお?ってなりました←
最近こうやって白抜きみたいに塗るのが好きで、その辺を頑張ってみようかな~なんて思ったりしてます。なんかキラキラしてて宝石みたいで綺麗ですよね(n*´ω`*n)
とはいえこういったヌキ部分を沢山作ろうとするといつものように水をガッツリ張れないので(普段紙面が剥がれるくらい水使うので)滲みに特化した紙よりパッキリ塗れる紙の方が個人的には使い易い印象です。
紙はプレゼントして頂いたワーグマン(350g)。ワーグマンってパルプなんですね👀粗さが違うので↓のアクアファインと比べるのはアレなのですが、こちらの方がラングトンに近いかも?因みに色を見比べるとアクアファインはかなり白い方みたいです。
久々にセティ描けて楽しかったんですけど久々に描くキャラは美化してしまう癖が有るらしい……


こちらは庭に植えたコルチカムとアメジストセージの苗。春頃に植えた球根の芽が出なかったので咲いてたのを買ってきましt。毒が有るからか近場のホームセンターでは売ってなくて、偶然民家の出店?みたいな、お金を入れたら持って行っていいですよ的な場所で売られてるのを発見して勢いで購入。田舎って凄いなぁ…!!
アメジストセージも去年から植えたかったので育つのが楽しみですv
お返事お待たせして申し訳ありません💦
明日明後日お休みなので、その時にお返し出来たらと思っております(o_ _)o))
状況は何も変わっていません、変わったのは首の痛みが和らいできたことだけかなぁ。このまま創作意欲くらいは完全に戻るようにはしていきたいのですが、この状態で戻ることが有るのだろうかと不安ばかり募ってます。
消える時は何も言わずに消えるタイプなので、急に居なくなったら色んな事が悪化したんだな~と思って頂けると幸いです。…私が消えて悲しんでくれる方は居るのだろうか…_(:3 」∠)_