初詣
少し遅れましたが初詣行ってきました♪その様子は追記に綴ってあります!
そんな事よ り も…!(そんな事!?
可愛すぎる年賀イラストを頂きましたので後ほど自慢と共に(←)絵項に飾りたいと思います!!
うわあああん二人共ぷにぷにでお人形みたい!!さっきからニヤニヤが止まらないんですがどうしたらorz
素敵な企画&イラスト、本当に有難うございましたーー///
来年はうちも年賀企画やろうかな…
拍手絵は8枚目が終わりました♪
結局構図が決まらないロイドが最後になりそうな予感。ごめんおっさん;;
今はちょっと拍手絵じゃないイラストを描いてます。可愛い子はやっぱり楽しいですv
今日もお休みなので仕上がればいいな!
それにそろそろ改装のイメージも固めないと…
それでは続きで初詣の様子です。
そんな事よ り も…!(そんな事!?
可愛すぎる年賀イラストを頂きましたので後ほど自慢と共に(←)絵項に飾りたいと思います!!
うわあああん二人共ぷにぷにでお人形みたい!!さっきからニヤニヤが止まらないんですがどうしたらorz
素敵な企画&イラスト、本当に有難うございましたーー///
来年はうちも年賀企画やろうかな…
拍手絵は8枚目が終わりました♪
結局構図が決まらないロイドが最後になりそうな予感。ごめんおっさん;;
今はちょっと拍手絵じゃないイラストを描いてます。可愛い子はやっぱり楽しいですv
今日もお休みなので仕上がればいいな!
それにそろそろ改装のイメージも固めないと…
それでは続きで初詣の様子です。
母、妹と一緒に日光東照宮に行ってきました♪
雪がパラつくぐらい寒くて全部は回りきれなかったんですが、やっぱり何度見ても凄い!
地元民のくせに観光客以上にはしゃいでいたような気がします…!
と言うわけで適当に撮っていった写メを載せていきます。

表門。左右を仁王が守る朱色の立派な門です。阿吽って言うんですよね。
どうでも良いんですがここに上がる前の階段が急すぎて怖かった(本当にどうでも良い

これがかの有名な「見ざる・言わざる・聞かざる」の【三猿】ですよ!!
側で御守りが売っていて、可愛かったのでパシャリ。買いませんでしたが。←
そしてお御籤をひいてみたらなんと…

なぜか今年の運を使い果たした感が。
ちなみに母は小吉で妹は凶でした。大吉は嬉しいけど小吉ぐらいが丁度良い気がするなぁ。

そしてこれが【陽明門】。東照宮と言えばやっぱりこの門ですよね!
本当に豪華で煌びやかで言葉じゃ言い表せないほど素晴らしい建造物だと思います@@
死ぬほど寒くてゆっくり見てられなかったのが悔やまれる。何でショーパンなんて穿いていったんだ漏れ…!

テレビでやってたんですが一本だけ柱の模様が逆さなんですよね。右がその柱。他は皆左の柱でした。
「建物は完成と同時に崩壊が始まる」ので完全な完成形にしないんですって。へ~!

装飾。こう言った装飾の殆どは七色ぐらいしか使われてなくて、光の加減で100色ぐらいに見えるようにしてるそうです。凄いなぁ。

そしてこれがまたまた有名な【眠り猫】!人が多い&結構な小ささなので上手く撮れなかった…orz
ちなみに今回奥宮には行きませんでした。寒くt
最後に【鳴竜】が描かれている薬師堂に。撮影禁止だったんですがこれがまた凄い迫力@@
顔の下で拍子木を叩くと鈴みたいな音が響いてくるんです。不思議。

初詣と言うより東照宮見学みたいになってましたが…←
まだ行ってないよって方は是非是非来てみてください♪一見の価値ありです!!
雪がパラつくぐらい寒くて全部は回りきれなかったんですが、やっぱり何度見ても凄い!
地元民のくせに観光客以上にはしゃいでいたような気がします…!
と言うわけで適当に撮っていった写メを載せていきます。

表門。左右を仁王が守る朱色の立派な門です。阿吽って言うんですよね。
どうでも良いんですがここに上がる前の階段が急すぎて怖かった(本当にどうでも良い

これがかの有名な「見ざる・言わざる・聞かざる」の【三猿】ですよ!!
側で御守りが売っていて、可愛かったのでパシャリ。買いませんでしたが。←
そしてお御籤をひいてみたらなんと…

なぜか今年の運を使い果たした感が。
ちなみに母は小吉で妹は凶でした。大吉は嬉しいけど小吉ぐらいが丁度良い気がするなぁ。

そしてこれが【陽明門】。東照宮と言えばやっぱりこの門ですよね!
本当に豪華で煌びやかで言葉じゃ言い表せないほど素晴らしい建造物だと思います@@
死ぬほど寒くてゆっくり見てられなかったのが悔やまれる。何でショーパンなんて穿いていったんだ漏れ…!

テレビでやってたんですが一本だけ柱の模様が逆さなんですよね。右がその柱。他は皆左の柱でした。
「建物は完成と同時に崩壊が始まる」ので完全な完成形にしないんですって。へ~!

装飾。こう言った装飾の殆どは七色ぐらいしか使われてなくて、光の加減で100色ぐらいに見えるようにしてるそうです。凄いなぁ。

そしてこれがまたまた有名な【眠り猫】!人が多い&結構な小ささなので上手く撮れなかった…orz
ちなみに今回奥宮には行きませんでした。寒くt
最後に【鳴竜】が描かれている薬師堂に。撮影禁止だったんですがこれがまた凄い迫力@@
顔の下で拍子木を叩くと鈴みたいな音が響いてくるんです。不思議。

初詣と言うより東照宮見学みたいになってましたが…←
まだ行ってないよって方は是非是非来てみてください♪一見の価値ありです!!